仙台駅前の“緑の看板”が撤去…新デザインお披露目はいつ?仙台サブカルの中心地
約30年ぶりのリニューアルです。
仙台駅前のお馴染みのあの看板が生まれ変わります。
仙台駅西口のペデストリアンデッキを進んだ先に見える緑色の看板。
複合商業施設イービーンズの看板です。
安斎摩紀 アナウンサー
「仙台駅西口から見える景色が今日から少し変わるかもしれません。あちらの緑の看板の撤去作業が今日から始まります」
イービーンズは1997年のオープン当初はファッションの店が中心でしたが、時代とともにその姿を変え、現在はアニメなどのキャラクターグッズを扱う専用フロアがあるほか、屋上ステージではほぼ毎週末アイドルのライブが開催されアニメの聖地・サブカルチャーの中心地となっています。
オープン以来約30年間、仙台駅前のランドマークとして県民に親しまれてきた緑色の看板ですが、老朽化が進んだことで今回、リニューアルされることになりきょうから工事が始まりました。
現在の場所にビルが建ったのは1964年。
その後1970年にエンドーチェーンに名称が変わります。
夏には屋上にプールが設けられるなど家族が集う風景が見られました。
そして1997年イービーンズが誕生、店内は賑わいを見せていました。
エンドーチェーン 遠藤 大樹社長
「イービーンズというのは遠藤→遠藤チェーン→エンドー→エンドウマメ→ENDOのEにマメでビーンズ→イービーンズという由来がある。エンドウマメが緑だから(看板も)緑」
看板のデザインはエンドウ豆をイメージしたデザイン、色になっています。
リニューアルにあたり緑の看板にまつわる写真の展示も行われているほか、記念グッズも数量限定で発売され秘かな盛り上がりを見せています。
そして気になるのが新しい看板のデザインです。
エンドーチェーン 遠藤 大樹社長
「看板のデザインは完全に企業秘密。8月のお披露目とともにみなさまに公開するので秘密です」
看板のリニューアルは8月上旬、仙台七夕まつりに間に合うように準備を進めるということです。