経済
2010年1月20日 15:46
政治資金規正法の仕組み

(c)NNN
「政治とカネ」の問題が議論されて久しい。政治資金に関しては、1948年に制定された「政治資金規正法」という法律がある。政治資金の流れを透明にすることが目的だったが、ロッキード事件やリクルート事件など金権政治の問題点が途絶えることはなかった。その後も政治資金の授受の適正化に関するルールを付け加える改正が積み重ねられてきたが、現在はどのような解釈や課題があるのだろうか。
20日の『まーけっとNavi』「テレビ寺子屋」は、政治資金規正法の仕組みについて、中央大学法科大学院・野村修也教授がわかりやすく解説する。