経済
2011年4月9日 14:21
余震の影響、東北3県26万戸で停電続く
7日夜に宮城県沖で発生した東日本大震災の余震の影響で、東北地方の広い範囲で停電が続いている。
「東北電力」によると、9日正午現在、宮城県で16万4800戸、岩手県で5万9262戸、福島県で3万5839戸と、計25万9901戸が停電している。
7日の地震直後は、東北6県で一時、400万戸以上が停電になっていた。青森県、秋田県、山形県の停電は解消している。
7日夜に宮城県沖で発生した東日本大震災の余震の影響で、東北地方の広い範囲で停電が続いている。
「東北電力」によると、9日正午現在、宮城県で16万4800戸、岩手県で5万9262戸、福島県で3万5839戸と、計25万9901戸が停電している。
7日の地震直後は、東北6県で一時、400万戸以上が停電になっていた。青森県、秋田県、山形県の停電は解消している。