×

探せばあった“3000円台” 「ご当地米」安さのワケは

2025年5月8日 21:51

続いて向かったのは千葉県野田市の食堂です。名物は「もつ煮定食」です。濃いめの味付けのこの料理を受け止める“コメ選び”も重要です。

お客さん
「(コメが)甘みがあっておかずにあう」

コメの価格が高騰するなか、この食堂では最近、仕入れ先を変えたといいます。その産地は、彩の国“埼玉県”です。

箱ざき食堂野田店 永井円さん
「埼玉県産の『彩のかがやき』」

JAの直売所を訪ねると、コメは全て売り切れていました。あまりの人気に、ゴールデンウイーク中に完売してしまったといいます。

しかし、それまでは…

JAほくさい行田農産物直売所 島村宗好店長
「5キロで3850円『北川辺産コシヒカリ』で。『きずな』と『かがやき』で5キロ3500円。都内の方とか(コメが)ないんでしょうね。買いに来ているお客さんが多かったかな」

精米前のコメが全て5キロ“3000円台”。「news every.」が調べると、周辺にはまだ5キロ“3000円台”で埼玉県産のコメを販売しているお店がありました。“3000円台のワケ”を地元の農家に聞いてみると…

株式会社ノムラファーム 小松陸さん
「『彩のかがやき』は他県では認知度がないので、比較的手に取りやすい価格で販売されていると思う」

食卓を救う3000円台のコメ。探せばまだあるかもしれません。

最終更新日:2025年5月8日 21:51
    一緒に見られているニュース