×

日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

エネルギー関連株買われ ダウ65ドル超↑

2019年3月19日 7:26

18日のアメリカ・ニューヨーク株式市場は、原油先物価格の上昇を受けて、エネルギー関連株が買われるなどして、ダウ平均は65ドル以上値を上げて取引を終えている。

18日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前の週の終値から65ドル23セント値を上げ、2万5914ドル10セントで取引を終えた。また、ハイテク株が中心のナスダック総合指数も、25.95ポイント上げて7714.48で取引を終えている。

この日は、原油先物価格が上昇し、およそ4か月ぶりの高値となったことで、エネルギー関連株を中心に買いが進んだ。また、新型iPadを発表したアップルも買われた。

一方、旅客機墜落事故をめぐり、アメリカ司法省が捜査に乗り出したと報じられた航空機大手「ボーイング」は下げ、相場の重荷となった。

ナスダック総合指数は、主要なハイテク関連株が好調で、7700ポイント台を回復して取引を終えている。

市場関係者は「今週はFOMC(=連邦公開市場委員会)が開かれるため、今後の経済についてどのような見通しが示されるか市場は注目している」と話している。