×

日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

定番の赤ではなく…白や黒の消火器が話題に

2019年12月6日 11:12
定番の赤ではなく…白や黒の消火器が話題に

消火器と言えば「赤」が定番だが、今、「白い消火器」や「黒い消火器」が注目されている。

モリタ宮田工業が販売しているのは、白や黒を基調にした消火器。消火器については、消防法で病院や学校などへの設置が義務づけられているが、その場合、表面積の25%以上が「赤」でなくてはならないという決まりがある。一方、家庭など義務づけられていない場所に設置する場合には、色の決まりはない。

モリタ宮田工業は、「家庭に消火器を設置する場合、派手な色では目立ちすぎるのでは」と、一般家庭のキッチンなど住空間になじむ、白や黒の消火器を開発。今年1月から販売を開始した。

生活に溶け込んだデザインにすることで、今後、消火器の設置を増やし、防災意識の向上にもつなげたいとしている。

※この動画に音声はありません。