×

大阪・関西万博…『東北絆まつり』が6月に出演、七ヶ浜町の特産ノリを使った調味料も世界にアピール

2025年5月14日 5:55
大阪・関西万博…『東北絆まつり』が6月に出演、七ヶ浜町の特産ノリを使った調味料も世界にアピール

大阪・関西万博には、東北絆まつりが6月に出演して震災復興を発信するほか、万博会場で開かれる日本の宝物を一堂に集めたイベントでは、七ヶ浜町の特産品ノリを使った調味料が、世界にアピールされることになっています。

大阪・関西万博で七ヶ浜町のノリをPRするのは、町内のカフェレストランです。

キッチンでは、自慢のある調味料を使って、パスタ料理が作られていました。
それが、七ヶ浜産のノリにだし醤油などを加えた万能調味料「浜ののりだれ」です。
もともとは、パスタソースとして開発されました。

安斎アナウンサーリポート
「口に入れた瞬間、ノリの香りが広がります。ノリは和風のものなのにベーコンや卵など洋風のものにも合う。料理のアレンジも広がりそうです」

この商品は、2025年2月 地方の宝物を全国・世界レベルのヒット商品に育てようと開催された「にっぽんの宝物」JAPAN大会で、550の事業者の頂点に輝き、6月21日に万博会場で開かれる大会への出場が決まりました。

この大会には、食や工芸・観光素材などの10の事業者が出場し、各国のバイヤーやメディアにその魅力をPRします。

13日は、カフェレストランのオーナーが宮城県庁を訪れ、万博でのお披露目を前に村井知事にその味を確かめてもらいました。

村井知事
「いただきます、おもしろい。磯の香りが美味しい」

SEA SAW・オーナー久保田 靖朗さん
「伝統的なノリを超えていくことが、価値。日本・世界中の人に、新たな海藻と出会っていただきたく。いかにノリの概念を提案できるかが勝負」

万博会場での大会は、海外への販路拡大のチャンス。
久保田さんは、七ヶ浜産ノリの美味しさを、世界にPRしたい考えです。

一方、大阪・関西万博には、東北6県の夏祭りを一堂に集めた「東北絆まつり」のパレードが6月14・15日に開催されます。

仙台市・郡和子市長
「国内外から頂いた復興支援に対する感謝の気持ちをお伝えし、 仙台・東北への誘客につながるように取り組んでまいります」

13日の定例会見で、その開催概要が発表されました。
パレードは、1日2回 EXPOアリーナで行われ、各県から合計約550人が出演するほか、東北絆まつりの公式WEBサイトでも、ライブ配信を視聴できるということです。

最終更新日:2025年5月14日 5:55
ミヤギテレビのニュース