×

【特集】進化するJR新潟駅 まもなくグランドオープン 駅ビル1階に生鮮食料品など「食」に特化したフロアが誕生へ 《新潟》 

2024年4月20日 20:02

◆新潟市の古町に店舗を構えていた「明治屋」

全国に37店舗を持つ「明治屋ストアー」。
実は以前、新潟にも明治屋がありました。新潟市中央区の古町モール内に店舗を構えていました。

明治屋ストアーは明治18年に創業、東京・京橋に本店がありますが、建物は有形文化財に指定されていて90年間、京橋で営業しています。
明治屋ストアーはハイクオリティなおいしいモノを世界から取りそろえる老舗スーパーマーケット。

「コカ・コーラ」を日本に初めて輸入し販売したのは「明治屋」。他にも日本初がたくさんある明治屋は食のパイオニアとして日本の食文化の一翼を担ってきました。

当時、新潟の店舗で働いていたのが渡辺さんです。
実は……。

<明治屋ストアー 渡邊竜之さん>
「古町ストアーを閉店するにあたり私が古町ストアーの最後の店長という事で店舗を閉鎖させていただきました。駅ビル店の最初の店長として戻る事になりましてこれも数奇な運命を感じている所でございます」

古町ストアーで15年ほど働いていた渡邊さん。当時お店は「明治屋さん」と呼ばれ、親しまれていたといいます。

その当時から不動の人気だったのが……。

<明治屋ストアー 渡邊竜之さん>
「やはりわが社といえばジャムのイメージが強いお客様が多いと思います。ざっと100種類のジャムを販売しております。特にこちら復刻版のジャムですけれども明治44年に作られた、そのままの味で明治屋ストアーでしか売っておりません」

明治屋といえば……ジャムと言われるほど高い人気を誇るのが「マイジャム」。
復刻版のいちごジャムはイチゴ・ザラメ・レモン果汁のみを使った明治44年発売当時の味を再現していて、現代のジャムよりも甘い味になっているといいます。

ジャムのほかに、素材や製法にこだわったグルメな缶詰。ちょっとぜいたくな「おいしい缶詰」シリーズや、「明治屋ストアー」でしか購入できない限定品などもあるということです。

次ページ
◆新業態の肉店も
    一緒に見られているニュース
    テレビ新潟のニュース