×

日米朝の接触は?注目の国際会議が始まる

2017年10月20日 7:05

 北朝鮮の核・ミサイル問題の緊張が高まる中、北朝鮮の高官が出席する国際会議が19日、ロシア・モスクワで始まった。アメリカや日本も参加予定で、それぞれが接触するのかが注目されている。

 北朝鮮外務省の崔善姫北米局長は、モスクワで開かれている核不拡散に関する国際会議に出席するため、現地入りしている。会議にはアメリカの元当局者らも出席し、北朝鮮側と接触するかが注目されているが、19日の歓迎式典では、アメリカの元当局者の1人は明言しなかった。

 北朝鮮問題を担当していたアメリカの元当局者 ロバート・カーリン氏「(Q:北朝鮮側との接触は?)わかりません」

 また、式典には北朝鮮の代表団が出席したものの、崔局長の姿はなかったという。

 一方、会議には国連の軍縮部門のトップ・中満泉事務次長も出席する。

 中満事務次長「安保理加盟国全部が(核実験を非難する)決議を出している。そういう意味で国際社会の総意を伝える」

 中満事務次長は「考えていることをわかりあえるようになりたい」と、崔局長と意見交換する意向を示した。