露ウクライナ、約3年ぶり直接交渉へ…プーチン大統領の出席見通し立たず

ロシアとウクライナのおよそ3年ぶりの直接交渉が15日、トルコで実施される見通しです。注目されていたプーチン大統領の出席の見通しは立っておらず、ゼレンスキー大統領との首脳会談は実現しないとみられます。
プーチン大統領が提案したロシアとウクライナによるおよそ3年ぶりの直接交渉は15日、トルコのイスタンブールで実施される見通しです。
ロシア側は交渉の準備を進めているとする一方で、いまだに、代表団のメンバーを明らかにしていません。アメリカメディアは、ラブロフ外相とウシャコフ大統領補佐官が出席する見通しだと報じています。
ウクライナの外相との閣僚級の交渉となる可能性が高く、仲介するアメリカからは、ルビオ国務長官が出席予定だということです。
交渉に先立ちゼレンスキー大統領は、15日にトルコを訪問すると述べた上で、プーチン大統領に、首脳会談の実施を繰り返し呼びかけていましたが、実現しないとみられます。
直接交渉では、ウクライナや欧米が求める「30日間の停戦」などが議論されるとみられますが、ロシア側はこれまでと同様に様々な条件を突きつける構えで、交渉は難航が予想されます。