×

“でか山巡行”2年ぶりに復活へ 5月開催の七尾「青柏祭」 児童がデカ山の動かし方学ぶ

2025年4月21日 18:40
“でか山巡行”2年ぶりに復活へ 5月開催の七尾「青柏祭」 児童がデカ山の動かし方学ぶ

5月、七尾市で開かれる「青柏祭」では、2年ぶりにでか山が街なかを巡行します。21日は地元の子どもたちが、でか山の動かし方などを学びました。

能登路に初夏の訪れを告げる七尾の青柏祭。

祭りの主役は、市内を駆け巡る高さ12メートル重さ20トンの巨大な山車「でか山」です。

この日は地元の小学生たちが、その動かし方や歴史などを学ぶ教室が開かれました。

「てこ」と呼ばれる道具を車輪の下に突っ込み、巨大なでか山の方向修正に使います。

実際に触ってみると…

「せーの おりゃ!おりゃ!」

子どもたちは、力いっぱい元気な掛け声を響かせながら、使い方を学んでいました。

そして、質問コーナーでは…

児童:
「でか山のつくり手順、間違えたらどうするんですか?」

でか山保存会:
「でか山つくりの手順、たまに間違えます。でか山をつくる責任者がいるんです。その人が見てて全部指示して直します。設計図とか、そんなものない」

児童:
「ええ~!!」

参加した児童は:
「楽しかったです」
「でかいし、迫力すごいなって思いました」
「いろんなことが知れてうれしかったです」

去年の青柏祭は、地震の影響で神事のみとなりましたが、ことしはでか山の巡行が復活します。

鍜冶町でか山保存会総代・桶成 隆久さん:
「山をすることが七尾の復興の足がけになるというか、これを見ていただいて、元気を出していだければという思いもありまして、全力でことしの山を取り組んでいきたい」

ことしの青柏祭は5月3日から始まります。

最終更新日:2025年4月21日 18:40
テレビ金沢のニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中