×

動物園の人気者!アジアゾウのテルに贈り物…大学教授と学生が開発した発明品とは?山梨

2025年5月23日 19:40
動物園の人気者!アジアゾウのテルに贈り物…大学教授と学生が開発した発明品とは?山梨

 甲府市立動物園の人気者、アジアゾウのテルにうれしいプレゼントです。山梨大の教授と学生が開発したある発明品が23日、動物園に導入されました。

 現在、リニューアルに伴い休園中の甲府市立動物園です。アジアゾウのテルに23日、自動えさやり機「テル君号」がプレゼントされました。

 動物園によりますと、テルは普段、午前6時ごろから午後10時ごろまで活動をしています。しかし、えさやりの時間は飼育員の出勤時間内に限られていたため、早朝などの時間をもてあますことがストレスの原因になると考えられていました。

 こうした問題を解決しようと、山梨大工学部で機械工学専門の猿渡准教授が学生とともに、タイマーで自動的にえさが落ちるえさやり機を開発しました。初めての稼働…果たしてテルは食べてくれるのかー。

清水記者
「テル君号からえさが投下されました!パクパクと食べています!」

 普段は警戒心の強いテルですが、プレゼントによろこんでくれた様子です。

甲府市立動物園 木村 獣医師
「リニューアルで獣舎も整いますけども飼育員たちは日々、動物たちのためによりよくするように努力を重ねていっているので、それも合わせてみなさんに見ていただければと思います」

 今後、園内のインターネット環境が整備されれば、スマートフォンでの遠隔操作もできるといい、木村獣医師は「他の動物にも応用していきたい」と話しています。

最終更新日:2025年5月23日 19:40
    山梨放送のニュース