民進党と希望の党 “合流”に向け最終調整

野党第一党の民進党と小池東京都知事が立ち上げた希望の党が、事実上の合流に向けて最終調整に入っていることがわかった。
民進党の前原代表と希望の党の小池代表は、26日に極秘に会談し、両党は事実上、合流する方向で最終調整に入った。
所属議員の会合で挨拶した前原代表は、野党が一つになって戦うべきと強調した。
民進党・前原代表「どんな手段を使ってでも、どんな知恵を絞ってでも、安倍政権を終わらそうではありませんか。野党がバラバラでは選挙は勝てません。力を合わせて日本の政治を変える」
一方、合流の具体的な方法だが、時間の制約があるため民進党に参議院議員は残ったまま、調整が整った衆議院議員については、希望の党に合流するなどの方法が検討されている。
ある民進党議員は、「希望の党の勢いに乗りたい前原代表と、民進党の全国組織と政治資金が欲しい小池代表の思惑が一致したかたちだ」と語っている。
こうした中、民進党は27日夜、緊急の参議院議員総会を開いたが、小川参議院議員会長が「両院議員総会に必ず出席してほしい」と述べるのみで、具体的な説明はなかった。
一方、小池代表は27日夜、入党の条件として、安全保障政策を重視する考えを示した。
希望の党代表・小池都知事「極めてリアルな安全保障政策についてこれるかどうかということだと思います」
Q:民進党でも旧社会党系とかは一緒にできない? 希望するかどうかもわからないが。
希望の党代表・小池都知事「そういう方はそもそも来られないのではないでしょうか」
選挙の構図は大きく変化する可能性が出てきている。