×

衆参ダブル選挙は?国会議員100人緊急取材…63人が内閣不信任案「提出見送り」、37人が「提出」と回答。「提出」のうち27人が「ダブル」につながるとの見方。

2025年6月10日 7:11

■2位 シナリオ①「不信任案提出→即解散」 16人 ~不信任案提出の場合 37人中16人が「首相は即解散」と回答~

このシナリオは、立憲民主党が内閣不信任案を提出した際に、採決を行う前に、石破首相自らが「解散」を表明し、衆議院・参議院の“ダブル選挙”へと突入していくもの。

理由について与党側から出た意見は…
「出たら採決前に100%解散」(自民ベテラン)
「参院選後の維新・国民との連立を見据え、提出されたら採決はしないだろう」(自民中堅)
「いま解散したら、自民党は選挙でそんなに負けないだろう」(自民若手)

野党側から出た意見は…
「不信任は出すべきではないが、出す方向になってしまっている」(立憲幹部)
「出てきたら信を問う、この方が見栄えがいい」(維新中堅)
「不信任が可決されてから解散では格好がつかない」(立憲中堅)

石破首相は周辺に「不信任が出たら解散する」と話しているという。複数の自民党幹部も“提出されれば解散”との認識を示している。ある自民党関係者は「いま石破首相にとって就任以来、初めての追い風が吹いている」、またある自民党議員は「ダブルに向けて準備は万端だ」と話す。5月末からの小泉農水相らのコメ政策への対応などを受け、ダブル選挙に対する“自信”の声も複数聞こえるようになってきた。

一方、石破首相の発言は、野党に対する「不信任案を提出させないための脅しだ」との声もあり、「実際に出された場合は否決すればいい」(自民ベテラン)との指摘もある。

■3位 シナリオ④「不信任案提出→可決され解散」 11人 ~野党が足並み揃えダブル選挙へ?~

このシナリオは、立憲民主党が内閣不信任案を提出し、日本維新の会や国民民主党など他の野党が「賛成」し可決。石破首相が「解散」を選択するというもの。

理由について与党側から出た意見は…
「国民民主が流れを作れば野党がまとまる可能性もある。維新は退席することは選挙前にはできないだろう」(自民ベテラン)

野党側から出た意見は…
「衆議院総選挙をしたくないから不信任を出さないなんてことはない。政権交代しないと意味がない」(立憲幹部)
「不信任を出すなら事前に立憲・維新・国民の3党で協議し合意してから出すべき」(立憲ベテラン)
「出したら維新は賛成する、欠席なんてありえない」(維新幹部)

これまでは、内閣不信任案は提出しても否決される事が多かった。しかし、少数与党国会で、野党が国会で多数を握る状況では「可決」できる可能性がある。こうした状況から「政権が取れるときに不信任を出さないなんてありえない」(立憲ベテラン)と、“少数与党国会”という野党にとってのチャンスの中、立憲民主党の議員を中心に強気な声が多く出た。

次ページ
■4位 シナリオ②「不信任提出→否決」7人 ~野党まとまらず、石破首相で参院選~