自民・萩生田政調会長 “年収130万円の壁”党内で議論進める考え示す

パートタイム労働者の就労の妨げとなっているとされる、いわゆる「年収130万円の壁」について、自民党の萩生田政調会長は、党内で議論を進める考えを示しました。
萩生田政調会長は2日の会見で、「年収130万円の壁」を解消するため「予算委員会で時限的に年収が減った分を穴埋めし、労働時間と収入が増えた後で社会保険に入ってもらうような仕組みを提案した」と述べました。
その上で、今後は党の会議で「年収の壁」について議論し「政府と一体となって何としても壁を越えていける環境づくりに努力したい」と強調しました。
一方、公明党の高木政調会長は「党として具体的な案は持っていないが、大きな問題なので早急に議論を進めていきたい」と述べました。