×

日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

被災JR線が運転再開 八戸・石巻など各線

2012年3月17日 20:24
被災JR線が運転再開 八戸・石巻など各線

 東日本大震災のため運休していた、青森・八戸市と岩手・久慈市を結ぶJR八戸線の全線と、宮城県のJR石巻線とJR仙石線の一部区間が17日、運転を再開した。

 八戸線では、津波によって岩手県内の種市駅と久慈駅の間で線路などが流されたが、17日、約1年ぶりに全線で運転再開となった。全線再開は、震災で被災した在来線では初めて。乗客からは「早く回復してよかった。うれしく思います」といった声が聞かれた。

 一方、宮城県では、JR石巻線の石巻駅と渡波駅間が再開した他、JR仙石線の陸前小野駅と矢本駅間でも1年ぶりに列車が走った。しかし、JR仙石線で再開したのはごく一部で、全線再開には少なくとも3年がかかる見通し。

 大きな被害を受けた被災地の鉄道が完全に復旧するまで、まだ時間がかかりそうだ。