社会
2015年12月30日 13:03
新年の豊作願い…巨大な鏡餅の奉納

(c)NNN
栃木県の神社で巨大な鏡餅が奉納された。
栃木県高根沢町の安住神社で、重さ700キロの巨大な鏡餅が神前に供えられた。あまりの大きさに下の2段の餅はフォークリフトで運ばれた。この鏡餅、最大で直径110センチ、高さは90センチにもなり、8俵分もの米で作られている。
高根沢町は米どころで、新年の豊作を願って毎年大きな鏡餅が奉納されていて、2月の節分のときに参拝客らに配られるという。
栃木県の神社で巨大な鏡餅が奉納された。
栃木県高根沢町の安住神社で、重さ700キロの巨大な鏡餅が神前に供えられた。あまりの大きさに下の2段の餅はフォークリフトで運ばれた。この鏡餅、最大で直径110センチ、高さは90センチにもなり、8俵分もの米で作られている。
高根沢町は米どころで、新年の豊作を願って毎年大きな鏡餅が奉納されていて、2月の節分のときに参拝客らに配られるという。