鏡池付近を見通せるカメラ設置 監視強める

23日に起きた群馬県の草津白根山の噴火について気象庁は、噴火が1回で終わるのは珍しいとして引き続き警戒を呼びかけている。
気象庁によると、草津白根山では、24日午前10時から午前11時までの間に、地下の熱水などの動きを示す火山性微動が噴火以降はじめて観測され、地震も起きているという。
気象庁は、「第2、第3の噴火は起こり得る」と説明し、警戒を呼びかけている。
また気象庁は、今回の火口になった鏡池付近を見通せるカメラを5キロ離れた草津町役場に設置し、監視を強めている。