伊調選手以外も“不当な扱い”パワハラ問題

レスリングの伊調馨選手やコーチだった田南部力氏に対して、日本レスリング協会幹部の栄和人氏によるパワハラがあったと認定されたのを受け、田南部氏が、初めて日本テレビの取材に応じ不当な扱いを受けていたのは、伊調選手だけではないと主張した。
田南部力氏「今回、伊調がクローズアップされてますけど、その他にもこういう人がいるということも協会の方にも分かっていただきたい」
日本テレビの取材に対し、田南部氏は、内閣府の調査結果を待つと述べた。その上で、伊調選手だけでなく、栄氏が指導する至学館に所属していない選手は、平等に扱われていないとし、レスリング協会全体の変革が必要だと主張した。
一方、田南部氏とともに内閣府への告発に関わった安達巧氏も、パワハラ行為の責任を栄氏だけにとらせて終わることを警戒している。
安達巧氏「この結果が出たということに対しての責任も協会全体で感じていただきたい。栄監督一人の辞任で済まそうとするのは許される行為じゃない」
安達氏は、レスリング協会は、栄氏の強化本部長辞任で終わらせず、予算の使い方など含め、「不透明」な体質を変えるべきと訴えた。