×

【速報】愛子さま、能登・志賀町のボランティア受付会場などを視察

2025年5月19日 13:44
【速報】愛子さま、能登・志賀町のボランティア受付会場などを視察

能登半島地震の復興状況視察のため、18日から石川県を訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは19日午後から志賀町のボランティア受付会場を視察されています。

能登半島地震の被災地訪問2日目の午後、愛子さまは志賀町の富来行政センターにある「志賀町地域支え合いセンター」を訪問されています。

愛子さまは施設内にあるボランティアの受付会場を視察し、志賀町社会福祉協議会の坂本博人課長から説明を受けられています。

こちらでは、県内外から多くのボランティアを受け入れてきて、先月24日までにボランティアとして、およそ1万1600人を受け付けたということです。

ボランティアの活動内容は、災害廃棄物の片付けや運搬、仮設住宅でのイベント実施や炊き出しなどがあるということです。

さらに、愛子さまは町民大ホールに場所を移し、「志賀町地域支え合いセンター」の活動内容について、ボランティア2人と被災者の生活支援をしている職員2人から説明を受けられています。

去年4月から日本赤十字社の青少年ボランティア課で勤務する愛子さまは、ボランティア活動について強い関心を持たれています。

18日は訪問先の七尾市で、金沢大学のボランティアサークルの学生らと懇談し、「私は仕事でボランティアに携わっていますが、どういう仕組みがあれば、ボランティアをしやすくなりますか」などと尋ねられていました。

愛子さまは、この施設の視察で18日から2日間にわたる七尾市、志賀町での被災地の復興状況視察の予定を全て終え、金沢駅から北陸新幹線で帰京される予定です。

最終更新日:2025年5月19日 14:12
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中