関東あす12日は気温“急上昇” 来週は真夏並みの暑さで熱中症リスク高まるおそれ

11日(水)の関東は梅雨空が続き、空気がジメジメ感じられましたが、あす12日(木)は天気が回復。日差しと共に気温が急上昇し、内陸を中心に30℃以上の真夏日となりそうです。
きょう11日(水)は、梅雨前線が九州から関東付近に停滞し、関東も広く雨が降りました。あす12日(木)になると東日本の前線は南下し、関東も“梅雨の晴れ間”となりそうです。
東京の時系列予報を見ても、多少雲の出る時間もありそうですが、日中は日差しが届き、洗濯物も外に干せるでしょう。気温は、朝6時で21℃と、きょう11日と同じくらいですが、その後は気温がぐんぐん上昇。正午には28℃と、かなり暑くなりそうです。
最高気温は、東京都心や横浜で29℃、前橋やさいたま市で30℃、熊谷では31℃の予想で、きょう11日よりも10℃近く高くなる所があるでしょう。
内陸部は空気が乾燥するためカラっとした暑さになりますが、前線に近い南部沿岸部は湿度が高く、蒸し暑くなりそうです。急な暑さで、熱中症のリスクが高まります。
こまめな水分補給や、屋内でも適切にエアコンを使用するなど、熱中症予防を心がけてください。
そして来週16日(月)からは、太平洋高気圧が勢力を強め、西~東日本を覆う予想です。上空1500メートル付近には21℃以上という真夏のような暖気が流れ込み、各地で30℃以上の真夏日が続出しそうです。
東京も16日(月)~18日(水)は連日30℃以上の真夏日が予想され、特に17日(火)は34℃の予想。熊谷や前橋では35℃以上の猛暑日となりそうです。
一気に危険な暑さになるおそれがありますので、今年はまだエアコンを使用していないという方も、今のうちに試運転をするなど、危険な暑さに備えてください。