【天気】大気の状態、非常に不安定 局地的に傘が全く役に立たない荒れ方も
湿った空気と上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。埼玉県熊谷市内では、雨だけではなく風も強くて、傘が全く役に立たないような荒れ方となりました。
29日も局地的に、こういう激しい現象が起こりそうです。今回の雷雲は西日本で発生して、次第に東に広がり、午後から夜は東日本や東北地方で雷雨となりました。
この雲の下、富山県や山形県内で1時間に100ミリを超えるような記録的な大雨が降ったとみられます。
このあとの雨雲の予想を見ると、関東の発達した雨雲は日付が変わる頃には東に抜けるでしょう。29日朝から午前中は雨のやんでいるところが多いですが、午後は再び西からまとまった雨雲が進んできそうです。また全国的に雨雲の発生しやすい状態も続くでしょう。
西日本から北日本は29日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定です。落雷や竜巻、ひょう、局地的な非常に激しい雨などに注意が必要です。
予想最高気温は全国的に30℃前後と、29日も気温の高い状態が続くでしょう。気温が上がれば上がるほど、激しい雨も降りやすくなりますので、29日も天気の急変に注意が必要です。