×

アサリの天敵 ツメタガイの卵を駆除 「卵の塊1つから3万から5万ぐらいふ化」

2025年5月19日 19:25
アサリの天敵 ツメタガイの卵を駆除 「卵の塊1つから3万から5万ぐらいふ化」
アサリの天敵「ツメタガイ」

熊本市の緑川河口近くの干潟で13日、アサリの天敵となるツメタガイの卵の駆除作業が行われました。

作業には熊本市南区の川口漁協、海路口漁協、宇土市の住吉漁協の組合員約160人が参加し、ツメタガイの卵を回収しました。

■川口漁協 内村公一さん
「暖かくなれば、この1個の卵の中から3万から5万ぐらいふ化する」

川口漁協では、おととし約50トンだったアサリの漁獲量が、去年は約28トンにまで減少しています。漁協は、ツメタガイのほか、エイやカモなどに食べられた食害を原因の一つとしてあげています。

■川口漁協 内村公一さん
「きょうツメタガイの卵塊を取ったが、以前よりもだいぶ少なくなっている。長年駆除し続けたかいがあった」

この日は1時間ほどでツメタガイの卵約20キロを回収したということです。

最終更新日:2025年5月19日 19:25
熊本県民テレビのニュース