×

富山市の岩瀬曳山車祭 園児が一足早く曳き回し

2025年5月16日 17:43
富山市の岩瀬曳山車祭 園児が一足早く曳き回し

あす始まる富山市の岩瀬曳山車祭を前に、地元の園児が一足早く曳き回しを楽しみました。

「ヤサーヤサー」

車輪のきしむ音を響かせながら進む大きな曳山車。

岩瀬曳山車祭は今から200年以上前に始まったとされる諏訪神社の春の例大祭で、頑丈な山車の上に「たてもん」と呼ばれる飾りがあるのが特徴です。

きょうは岩瀬保育所の園児19人が岩瀬白山町の曳山車を地元の人たちと一緒に曳きまわしました。

園児
「山車引っ張った。楽しかった。」
「引っ張るの楽しかった。」

岩瀬曳山車祭はあすから2日間行われ、能登半島地震からの復興の願いを込めた曳山車など11基が曳き回しと曳き合いに登場します。

最終更新日:2025年5月16日 17:43
    北日本放送のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中