×

こどもの日 富山県内各地で聞く「夢や大切なものはなに?」

2025年5月5日 19:54
こどもの日 富山県内各地で聞く「夢や大切なものはなに?」

きょうこどもの日は、子どもの人格を重んじ、こどもの幸せを願って定められた祝日です。富山県内各地で子どもたちに夢や大切なものを聞いてきました。

武道キャスター
「連休を楽しむこどもたちは、どんな未来を思い描いているのでしょうか」

大人になったら何になりたい?
9歳
「サッカー選手になりたいです。いつも公園でサッカーしててとても大好きだからです。日本代表とかになりたいです」

目標にしている選手はいますか?
「三苫薫選手です」

小学校5年生
「スイミングの先生とかです。優しくてちゃんと泳ぎを覚えさせられる先生になりたい」

小学校1年生
「ケーキ屋さん」

5歳「看護師」

小学校5年生
「プロゲーマー。好きだからゲーム」

小学校5年生
「薬剤師。新しいものをつくるみたいなのが楽しそう」

小学校6年生
「野球選手。大谷を見て凄いなと思ったからです」

小学校2年生
「日本語を上手になってみたいです。ベトナムから日本に来たからまだうまくないから、上手になりたいからです。警察官になりたいと思います」

小学校3年生
「ペットショップのスタッフとパティシエになりたいです。ケーキとか美味しいから、ぜひ自分で作って、家族に食べさせてあげたいなと思う気持ちがあるからです」

8歳
「体操選手です」

小学校4年生
「科学者」

どんな研究をするの?
「地球温暖化。絶滅する動物とかを助けたい」

3歳
「仮面ライダー。かっこいいよ」

6歳
「保育園の先生になりたいです。こどもたちがすくすく大きくなる姿を見たいからです」

小学校6年生
「特技は足が速いことだから、陸上選手とかを目指しています」

いろんな夢がありましたね。続いて聞いたのはこちら。
「あなたにとって、今いちばん大切な人やものは何ですか?」

中学3年生
「家族です。毎回ご飯とか作ってくれてるんで、ありがたいなと思って」

小学校6年生
「クラスメイトです」

小学校4年生
「家族」
兄弟仲良しですか?
「ほぼ毎日けんかしています」

「喧嘩しているの?毎日?お兄ちゃんのこと好き?
「いつも喧嘩するけれど、本当は大切な存在です」

仲良しじゃない?
「仲良し」

なかには、将来つきたい仕事がまだ分からないという声もありました。これからたくさんの経験や挑戦を通して、ひとりひとりたくましく将来を切り拓いていってほしいですね。

最終更新日:2025年5月5日 19:54
    一緒に見られているニュース

    東北新幹線午後5時に運転再開

    日テレNEWS NNN

    17:16

    0:43

    逮捕の男“自殺願望ある人とネットで知り合った” 7年前に不明の女性殺害か

    日テレNEWS NNN

    16:36

    1:25

    セブン-イレブンで備蓄米販売開始 無洗米に加工

    日テレNEWS NNN

    15:47

    1:13

    トランプ大統領、G7サミット切り上げ途中帰国

    日テレNEWS NNN

    16:39

    北日本放送のニュース