×

富山県内の子どもの数 42年連続の減少

2025年5月5日 19:31
富山県内の子どもの数 42年連続の減少

きょう5月5日は「子どもの日」です。富山県内の子どもの数は、去年10月時点で10万4400人あまりで、42年連続の減少となりました。

県によりますと県内の15歳未満の子どもの数は去年10月1日時点で10万4412人と、前の年より3134人少なく、2.9パーセント減りました。1982年以降、42年連続の減少です。比較のできる1950年以降過去最低を更新しました。

県の人口に占める子どもの割合は、前の年より0.2ポイント減の10.7パーセントで、全国と比べて0.5ポイント低くなっています。

また、市町村別では子どもの割合が最も高いのが舟橋村で、16.6パーセント。一方、最も低いのが朝日町で、7.4パーセントでした。

国や自治体で様々な子育て支援策に取り組んでいますが、少子化には依然、歯止めがかかっていません。

最終更新日:2025年5月5日 19:31
    北日本放送のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中