×

今年創業100年の老舗喫茶店「ツル茶ん」親子3代 伝統を守りつつ進化中 目指す姿は…《長崎》

2025年5月18日 7:00
今年創業100年の老舗喫茶店「ツル茶ん」親子3代 伝統を守りつつ進化中 目指す姿は…《長崎》

九州で最も古い喫茶店といわれる長崎市の「ツル茶ん」が、今年5月、創業から100年を迎えました。

こだわりの味を守りつつも常に新しいメニューに挑戦しながら、3代に渡り受け継がれてきました。

◆洋食店ならではの “長崎名物” てんこ盛り


看板メニューは、長崎を代表する洋食「トルコライス」。


冷たくシャリっとした食感。口溶けと上品な甘さがたまらない「元祖長崎風ミルクセーキ」。

そしてどこか懐かしさを感じさせる店内の、レトロな雰囲気が訪れる人を虜にします。

今年、節目を迎えたのは…

長崎市油屋町にある老舗の喫茶店「ツル茶ん」。

県内をはじめ、県外や海外からもお客さんが訪れる人気店です。

休日はすぐに、満席。お客さんのお目当ては…

(福岡から)
「トルコライスとミルクセーキ。いろいろ入って、めちゃくちゃおいしい」


(埼玉から)
「甘くて、さっぱりしててすごくおいしかった。(食べる)ミルクセーキの元祖の店と聞いて来た」

九州で最も古い喫茶店といわれ、今年で100周年を迎えます。

◆親子3代にわたり守り続ける「ツル茶ン」の味と心意気


店主は、3代目の川村隆男さん 65歳です。

(川村 隆男さん)
「100年に至って祖父の時代、父親の時代と、頑張りが積み重なって僕らがやっているときに、その時期を迎えたと思う」


共に店を支えるのは、川村さんの妻でホール担当の満美子さん 55歳。

(妻 満美子さん)
「あらためて100年と思うと、すごいことだと思う」


そして厨房を担当するのが、娘のめいさんです。

(娘 めいさん)
「私は調理を担当しているので、愛されている味を頑張って守れるようにしなきゃと思っている」


「ツル茶ん」の創業は1925年、大正14年の5月。

川村さんの祖父で初代店主の岳男さんが現在の場所、油屋町に店を開きました。

喫茶店の開業は長崎で初めてで、大繁盛したそうです。

    長崎国際テレビのニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中