×

高知市以外の小学校の教員を対象にした安全研修会 水泳授業中の死亡事故受け【高知】

2025年5月12日 18:28
高知市以外の小学校の教員を対象にした安全研修会 水泳授業中の死亡事故受け【高知】
2024年7月、高知市長浜小の児童が南海中のプールで行われた水泳授業中に おぼれて死亡した事故を受けて5月12日、県が高知市以外の小学校の教員を対象にした研修会を開きました。

高知市の県民体育館で開かれた安全管理研修会には高知市以外の小学校など78校から116人が参加しました。

2024年7月、プールのろ過装置の故障により近くの南海中のプールで行われた水泳授業中に高知市長浜小の4年生・松本凰汰さん(当時9歳)がおぼれて死亡しました。

県は事故を受けて水泳授業の安全管理について指針を策定。体力や体格が同じ程度の2人1組のペアを作り互いの安全を確認するバディシステムを取り入れることや授業を行う者とは別にプールサイドからプール全体を監視する監視者を1名以上必ず配置し、配置できない場合はプール授業を行わないことについても記載しました。

12日は実際にプールを使って研修が行われバディシステムについて点呼を繰り返して確認したほか、子どもがおぼれた場合を想定してプール内での運び方やプールサイドへの上げ方のレクチャーが行われました。

また、救助や手当の方法についても参加者が順を追いながら実践しました。

高知市でも小学校を対象に同様の研修を行っていて、高知市は5月15日まで、県は5月19日までに研修を終える予定です。
最終更新日:2025年5月12日 18:38
高知放送のニュース