【速報】大阪・関西万博ついに開幕 午前9時ゲート開く、走って入場する人も ゲート前は長蛇の列続く「ほんま参った」

大阪・関西万博は13日に開幕を迎え、万博会場では午前9時にゲートが開きました。手荷物検査を終え、会場に入った人たちが早速お目当てのパビリオンに向けて走っていきました。会場内ではテープカットセレモニーを終えた大阪府の吉村知事らが手を振って出迎え、入場した人たちと握手する姿も見られました。
会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅では、約3分に1本のペースで列車が到着していますが、午前8時前から電車内には既にかなりの混雑が見られました。駅の改札を出た場所では、警察が通行整理をしていて、来場者に立ち止まらないよう呼びかけ続けている状況です。
開場から30分が経過した午前9時半時点でも、夢洲駅がある東ゲート前には長蛇の列ができています。
なかには、来場時に入場予約したゲートから入れず、別のゲートへ回された人もおり「(西ゲートで予約したが)東ゲートから入れと言われ、あっちこっち回されてやっと戻ってきたら、また向こうと…ほんまに参った」と頭を抱えていました。
また、桜島シャトルバスターミナルのバス停でも混雑が起きていました。警備員が「10時台はこちら!」「9時台はあっちです!」と声を張り上げながら、予約時間ごとに乗客を並ばせる整理に追われていました。
開幕の13日は14万人以上が訪れる見通しです。このあと万博会場では当日券も販売され、比較的空きのある午後5時以降に入場できるチケットは、入場可能時刻1時間前の午後4時から販売が始まる予定です。