【阪神】ヤクルトに勝利 先発・才木浩人は5回まで無安打と「7回無失点」の好投で今季初勝利
阪神・藤川球児監督
◇プロ野球セ・リーグ 阪神 5-1 ヤクルト(15日、松山)
プロ野球・阪神は、愛媛県・松山で行われたヤクルト戦に勝利しました。
初回、先頭で打席に向かった近本光司選手がレフトフェンス直撃の2塁打で出塁。続く中野拓夢選手のゴロの間に3塁に進むと、3番・森下翔太選手のセンターへのタイムリーで幸先よく先制しました。
この援護を受け先発のマウンドにあがったのは、ここまで2試合に登板し2連敗としている才木浩人投手。初回には2アウトから四球を許すも、後続をサードゴロに打ち取り無失点の立ち上がりとしました。さらにそこからは三者凡退のイニングを続け、5回までノーヒット投球。相手打線を封じ続けました。
好投を援護したい阪神打線でしたが、対するヤクルト・奥川恭伸投手の前に決定打が出ず。5回まで追加点が得られません。
すると6回、ここで打線が奮起します。1アウトから森下選手がライトへのヒットで出塁すると、4番・佐藤輝明選手、5番・大山悠輔選手の連続タイムリーで追加点をあげます。さらに前川右京選手がヒットを放ち1アウト1、2塁をつくると、ヤクルトは2番手・木澤尚文投手を起用。ここでも梅野隆太郎選手がタイムリーを放ち、一挙4得点としました。
これで5点リードとした阪神。6回には才木投手がこの日初のヒットを浴びるも、その後も落ち着いた投球で7回まで無失点とします。ここでマウンドは交代となり、7回100球を投げ、被安打2、5奪三振、与四球1、無失点で降板となりました。
続く8回を託された石井大智投手は無失点の好投。しかし9回に登板した桐敷拓馬投手がまさかの乱調を見せます。先頭から連打を浴びると、さらに自身の悪送球で1アウト満塁のピンチに。ここで代わって送られた岩崎優投手は、犠牲フライで1失点も後続を抑え、阪神が勝利しました。
プロ野球・阪神は、愛媛県・松山で行われたヤクルト戦に勝利しました。
初回、先頭で打席に向かった近本光司選手がレフトフェンス直撃の2塁打で出塁。続く中野拓夢選手のゴロの間に3塁に進むと、3番・森下翔太選手のセンターへのタイムリーで幸先よく先制しました。
この援護を受け先発のマウンドにあがったのは、ここまで2試合に登板し2連敗としている才木浩人投手。初回には2アウトから四球を許すも、後続をサードゴロに打ち取り無失点の立ち上がりとしました。さらにそこからは三者凡退のイニングを続け、5回までノーヒット投球。相手打線を封じ続けました。
好投を援護したい阪神打線でしたが、対するヤクルト・奥川恭伸投手の前に決定打が出ず。5回まで追加点が得られません。
すると6回、ここで打線が奮起します。1アウトから森下選手がライトへのヒットで出塁すると、4番・佐藤輝明選手、5番・大山悠輔選手の連続タイムリーで追加点をあげます。さらに前川右京選手がヒットを放ち1アウト1、2塁をつくると、ヤクルトは2番手・木澤尚文投手を起用。ここでも梅野隆太郎選手がタイムリーを放ち、一挙4得点としました。
これで5点リードとした阪神。6回には才木投手がこの日初のヒットを浴びるも、その後も落ち着いた投球で7回まで無失点とします。ここでマウンドは交代となり、7回100球を投げ、被安打2、5奪三振、与四球1、無失点で降板となりました。
続く8回を託された石井大智投手は無失点の好投。しかし9回に登板した桐敷拓馬投手がまさかの乱調を見せます。先頭から連打を浴びると、さらに自身の悪送球で1アウト満塁のピンチに。ここで代わって送られた岩崎優投手は、犠牲フライで1失点も後続を抑え、阪神が勝利しました。
最終更新日:2025年4月15日 21:24