注目は甲斐拓也 解説・工藤公康が“教え子”をどう見るのか? 江川卓とのW解説【巨人ーヤクルト】

3月30日の巨人ーヤクルト地上波解説は江川卓さんと工藤公康さん
◇プロ野球セ・リーグ 巨人ーヤクルト(30日、東京ドーム)
巨人の先発は石川達也投手です。プロ初白星なるか注目されます。対するヤクルトは同じく左の高橋奎二投手。巨人はブルペン陣が強力なだけに、先制を許さないことが必須です。
地上波の解説は江川卓さんに工藤公康さん。工藤さんは特に監督としてかかわってきた甲斐拓也選手について話せることがあれば、と語りました。
「拓也に関しては1球1球ピッチャーとしぐさで会話するということを教えてきましたが、きちんとやっているなぁとここ2試合見ていました。初めて公式戦で組む投手だと思うので、石川投手のいいところをどう引き出せるか、悪かったとしても悪いなりにどう対応するかをみたいですね」
また、ジータスの解説は清水隆行さんですが、ヤクルトの高橋投手のできがこの試合の注目どころと話しました。「スワローズは先に点を取られると、厳しくなると思います。なので高橋投手の立ち上がりはすごく大事。あとは巨人のキャベッジ選手も打っていますが、変化球を打っている。まっすぐは差し込まれてファウルになっていたり。高橋投手はまっすぐがすごくいいので、それを捉えられるかも注目です」
プレーボールは午後2時です。
巨人の先発は石川達也投手です。プロ初白星なるか注目されます。対するヤクルトは同じく左の高橋奎二投手。巨人はブルペン陣が強力なだけに、先制を許さないことが必須です。
地上波の解説は江川卓さんに工藤公康さん。工藤さんは特に監督としてかかわってきた甲斐拓也選手について話せることがあれば、と語りました。
「拓也に関しては1球1球ピッチャーとしぐさで会話するということを教えてきましたが、きちんとやっているなぁとここ2試合見ていました。初めて公式戦で組む投手だと思うので、石川投手のいいところをどう引き出せるか、悪かったとしても悪いなりにどう対応するかをみたいですね」
また、ジータスの解説は清水隆行さんですが、ヤクルトの高橋投手のできがこの試合の注目どころと話しました。「スワローズは先に点を取られると、厳しくなると思います。なので高橋投手の立ち上がりはすごく大事。あとは巨人のキャベッジ選手も打っていますが、変化球を打っている。まっすぐは差し込まれてファウルになっていたり。高橋投手はまっすぐがすごくいいので、それを捉えられるかも注目です」
プレーボールは午後2時です。
最終更新日:2025年3月30日 13:56