×

12月13日は「正月事始めの日」神社では毎年恒例のすす払い式 正月に向けた準備が本格化

2024年12月13日 18:07
12月13日は「正月事始めの日」神社では毎年恒例のすす払い式 正月に向けた準備が本格化

12月13日は、「正月事始めの日」です。

名前の通り、お正月に向けて準備を始める日と言われています。

今年も残り半月あまりとなり、年賀状や新年飾りを用意し始めた方もいるのではないでしょうか。

秋田市の神社では、毎年恒例のすす払い式が行われました。

「師走13日の~」

三吉梵天祭で知られる秋田市の太平山三吉神社では、毎年12月13日に、「すす払い式」を行っています。

1年間の汚れ、すすや厄をはらい清め、清々しい気持ちで新年を迎えるための神事です。

「正月事始めの日」にあたる13日は、旧暦で「鬼宿日」、鬼が、宿・家にとどまり出歩かない吉日と言われ、この日に正月の準備を始める風習が生まれたといいます。

すす払いに使うのは、長さ約3メートルの「忌竹」と呼ばれる笹竹です。

隅々まできれいにすることで、多くのご利益をもって神様が降りてくると言われていて、13日は、4人の神職が、一年の感謝を込めて拝殿や境内を丁寧にはらい清めました。

太平山三吉神社 田村泰教 宮司
「能登の地震に始まりまして、各地で大雨や台風の被害もございましたし、秋田では、師走の町にクマが現れて、しまいにお店に立てこもるといったような、にわかには信じがたいことが起きた1年だったというふうに思います。各ご家庭では、これから年末の大掃除などやられると思うんですけれども、掃除をされて、もし神棚があるお家でしたら、年内にお札を取り換えていただいたりというようなことをしていただいて、それで新年の初詣などに お越しをいただければありがたい」

今年も残り半月あまり。

三吉神社では、これから絵馬やお札、縁起物の用意など、初もうで客を迎える準備が本格化します。

最終更新日:2024年12月13日 19:45
    一緒に見られているニュース

    1:42

    男鹿・北浦地区で約4キロの季節ハタハタ 初漁日は15日か

    日テレNEWS NNN

    17:31

    1:13

    オーパスで安全祈願祭 15日に営業開始

    日テレNEWS NNN

    17:30

    1:30

    県内企業の景況感 2期連続で改善

    日テレNEWS NNN

    11:42

    3:31

    【詳報】秋田市新屋にクマ出没 小屋には登った跡も 目撃者は…

    日テレNEWS NNN

    12月13日 18:10

    ニュース
    テレビ
    ラジオ
    イベント・映画
    アナウンサー
    番組表
    動画配信
    ブログ
    ABSあきたアプリ
    SNS