愛犬家も一堂に「犬っこまつり」(湯沢市)と「大館アメッコ市」秋田が誇る伝統の冬まつりの様子をたっぷりと
同じく8日9日の2日間、大館市の中心部で開かれたのは「大館アメッコ市」。
400年以上前から続くとされる、冬の伝統行事です。
山の神様=白ひげ大神もアメを買い求めに山から下りてくると伝えられていて、帰りはその足跡を隠すために、吹雪を起こすと言われていますが…白ひげ大神もゆっくりアメッコ市を楽しんだのでしょうか
8日の大館市は日中、澄んだ青空が広がりました。
「この日にアメを食べるとかぜをひかない」と言い伝えられていて、訪れた人たちは、縁起物の枝アメや色とりどりのアメを次々に買い求めていました。
長~~い行列ができていたのは毎年大人気、「からみアメ」のふるまいです。
木の棒に巻き付けられた昔ながらのやわらかいアメの味わいを、多くの人が楽しみました。
1年の健康をみんなで願って。天候に恵まれた今年の「大館アメッコ市」には、2日間で約6万9000人が訪れました。