【ABSオリジナル】知事選立候補者100問アンケート 大久保範夫氏
質問14 AIの活用について
未回答
質問15 企業誘致について
未回答
質問16 災害対応について
秋田市については大久保ポスター公約2記載の洪水対策を行う。
大雨洪水非常時は中央道路トンネルを内水氾濫の遊水池にする。
駅東口は太平川から西側の手形広面東通の取水口に改修する。
中通口は中通南通檜山の取水口に改修と市計画の貯水トンネルを接続する。 西山王口は保戸野泉八橋山王地区の取水口にして内水氾濫の水害を防ぐ。 更に旭川が太平山 24時間降水量 300 ミリ超えでも氾濫しない対策をする。
令和5年7月24時間降水量 250ミリの旭川は氾濫まで 70cm~1m位の氾濫2歩手前でした。
西口から秋田運河国道7号線橋脚までの2kmに直径8mの放水トンネを建設して、 旭川中央 道トンネルを接続して氾濫予測の時は中央道トンネルに放流して秋田運河まで放流する。
質問17 インバウンド含めた観光政策・観光振興策
未回答
質問18 クマの生活圏出没への考え・対策
クマ鈴は意味がない。 大人3人が槍で武装していたら返り討に出来るが今は路上では凶器となり罪に問われます。 法令改正が必要。 捕獲したクマは殺処分で良い。
質問19 ハタハタの現状をどう思う 今後どうしていきたい
未回答
質問20 新スタジアムについて
未回答
質問21 秋田市の外旭川まちづくりについて
未回答
質問22 パワハラ セクハラなどハラスメントについて
未回答
質問23 佐竹知事の“物議をかもす発言”についてどう思う 自身の発言はどうしたいか
未回答
質問24 まつりなどの伝統行事の承継について
未回答
質問25 "1次産業"の現状と継承について
未回答
質問26 伝統産業の現状と継承について
未回答
質問27 商店街など地域経済の現状と今後について
未回答
質問28 外国人労働者について
未回答
質問29 移住政策と地域おこし協力隊について
未回答
質問30 洋上風力事業について
経済環境の変化によるもので県の出来るのは風力発電事業者への減税しかない。
固定資産税発電電力税等の減税。