×

【特集】30日告示の秋田市長選挙 立候補を表明している2人のスタジアム整備についての主張は?

2025年3月28日 16:52
【特集】30日告示の秋田市長選挙 立候補を表明している2人のスタジアム整備についての主張は?
続いては、30日に選挙戦がスタートする、秋田市長選挙についてです。現時点では2人が、出馬を表明しています。

秋田市長選の争点の一つとなるのがスタジアムの整備についてです。必要という立場は共通していますが、施設をどうつくるかについては、主張が異なっています。

秋田市民だけでなく、県民にも費用負担を求める可能性があるこの事業をどう進めていくのか、それぞれの考え方をまとめました。

広報誌とフリーペーパーの表紙に…

イメージアップを図るため、努力を惜しまない2人。

真っ赤なイチゴを両手に笑顔をみせる67歳、穂積志氏。

真っ赤な上着に身を包み、カップ片手にくつろぐ51歳、沼谷純氏。

秋田市内の住宅に配られた市の広報誌とフリーペーパーです。先月はじめ、それぞれの表紙に掲載された2人が、今月15日、同じテーマについて熱い思いを語りました。

その日は、テーマに深く関わる、サッカーJ2・ブラウブリッツ秋田がホーム開幕戦を迎えた日です。

穂積志氏
「元気ですかー!秋田市長の穂積でーす!」「新しい、新築されたスタジアムで勝利をし、サポーターの皆さんと選手の皆さんが一体となって狂喜乱舞する、喜び合う。そんな夢をよくみるんです!」

8000人近い観客に向け、新しいスタジアムの夢を見るようになったと明かした、穂積氏。

そのちょうど同じ頃、沼谷氏は、約300人の市民に向け、スタジアムに関する自身の考え方を説明していました。

沼谷純氏
「きょうちょうど、サッカーの。ブラウブリッツのホーム開幕戦であります。このことも少しお話させていただきたいと思っておりますが」「ASPスタジアム、今ある秋田市の公立のスタジアム、この改修を第一に考えたいと思ってます。新しいものを200億円かけてつくるのか、今あるものを直して使うのか」

秋田市のリーダーが、向き合うことになる大きな課題の一つが、サッカー・ブラウブリッツ秋田のホームとなるスタジアムの整備です。

建設候補地は、市役所の目と鼻の先、八橋運動公園内です。

しかし、事業をどのように進めていくか、2人の考え方は大きく異なります。

次ページ
スタジアム"新設"を主張する穂積氏と既存施設の"改修"を主張する沼谷氏
ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあきたアプリ
SNS