×

関東から続々と 去年県内を訪れた観光客数 消費額が過去最高に 嶺南地方にも波及効果あり

2025年6月11日 15:00
関東から続々と 去年県内を訪れた観光客数 消費額が過去最高に 嶺南地方にも波及効果あり
2024年に県内を訪れた観光客数 消費額が過去最高に 嶺南にも波及

新幹線が開業した2024年に県内を訪れた観光客数と消費額はともに過去最高となり、なかでも関東からの観光客が大きく増えました。嶺南地方にも波及効果がみられたということです。

県の説明によりますと、2024年の県内の観光客入込数は推計で2069万人と、前の年に比べ309万人、率で17・6パーセント増え、県が長期ビジョンで目標に掲げていた2000万人を超えました。

また観光消費額は1513億円で、前の年に比べ23・5パーセント、288億円増加しました。

地域別で見ますと、関東から訪れた人の数の伸びが41.8パーセントで最も大きく、東京まで一本のレールでつながった効果が表れています。

一方、敦賀駅での乗り換えが必要になった関東や中京から訪れる人も増えました。

主な観光地では、気比神宮に117万6000人が訪れ、最も大きい増え方となりました。

なお嶺南全体で見ても入込数は前年比で15.7パーセント増と、新幹線の開業効果が嶺南にも波及していることがわかりました。

最終更新日:2025年6月11日 15:00
    福井放送 福井放送