【大雨】鹿児島市や南さつま市の一部に避難指示 土砂災害恐れ高まる 身の安全確保を 交通への影響も
土砂災害が発生する恐れが高まったとして、午前6時現在、鹿児島市と南さつま市の一部に避難指示が出されています。身の安全を確保してください。
現在の鹿児島市です。11日未明まで降り続いた雨は現在、小康状態ですが土砂災害の恐れが高まっている地域もあり警戒が必要です。また、交通機関にも影響が出ています。注意が必要です。
県本土、種子島・屋久島地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、県本土では、11日の朝にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降った所があります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害の危険度が高い状態が続く見込みです。
鹿児島市と南さつま市の一部では、土砂災害が発生する恐れが高まったとして、警戒レベル4にあたる避難指示が出されています。また、鹿児島市、南さつま市、日置市には土砂災害警戒情報が発表されています。身の安全を確保してください。
降りはじめから11日午前4時までの雨の量は、指宿で464ミリ、肝付町前田で382.5ミリ、霧島市福山町牧之原で343.5ミリとなっています。
11日に予想される1時間の雨の量は薩摩・大隅地方の多いところで40ミリ。12日の午前6時までに予想される24時間の雨の量は、薩摩・大隅地方の多いところで150ミリとなっています。この大雨で交通にも影響が出ています。
JR九州は、指宿枕崎線の鹿児島中央駅と枕崎駅の間、肥薩線の吉松駅から隼人駅の間、鹿児島本線では川内駅と鹿児島駅の間と鹿児島中央駅と鹿児島駅の間が運転を見合わせています。最新の情報に注意してください。
現在の鹿児島市です。11日未明まで降り続いた雨は現在、小康状態ですが土砂災害の恐れが高まっている地域もあり警戒が必要です。また、交通機関にも影響が出ています。注意が必要です。
県本土、種子島・屋久島地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、県本土では、11日の朝にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降った所があります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害の危険度が高い状態が続く見込みです。
鹿児島市と南さつま市の一部では、土砂災害が発生する恐れが高まったとして、警戒レベル4にあたる避難指示が出されています。また、鹿児島市、南さつま市、日置市には土砂災害警戒情報が発表されています。身の安全を確保してください。
降りはじめから11日午前4時までの雨の量は、指宿で464ミリ、肝付町前田で382.5ミリ、霧島市福山町牧之原で343.5ミリとなっています。
11日に予想される1時間の雨の量は薩摩・大隅地方の多いところで40ミリ。12日の午前6時までに予想される24時間の雨の量は、薩摩・大隅地方の多いところで150ミリとなっています。この大雨で交通にも影響が出ています。
JR九州は、指宿枕崎線の鹿児島中央駅と枕崎駅の間、肥薩線の吉松駅から隼人駅の間、鹿児島本線では川内駅と鹿児島駅の間と鹿児島中央駅と鹿児島駅の間が運転を見合わせています。最新の情報に注意してください。
最終更新日:2025年6月11日 6:40