【長崎くんち】今年は6つの踊町が奉納「金屋町は辞退を申し出」各町の演し物を発表《長崎》
秋の大祭「長崎くんち」の今年の踊町と演し物が発表されました。
長崎伝統芸能振興会が開いた記者発表には、今年、演し物を奉納する6つの踊町の自治会長が出席しました。
【西古川町】「櫓太鼓」「本踊」
【新大工町】「詩舞」 山車が豪快に回る「曳壇尻」
【諏訪町】「龍踊」
【榎津町】船頭の網打ちが見どころ「川船」
【賑町】「大漁万祝恵美須船」
【新橋町】「本踊」 コミカルな掛け合いに注目「阿蘭陀万歳」
「本踊」を奉納してきた金屋町は、出演を辞退しています。
6つの踊町は、6月1日の「小屋入り」で本格的な稽古に入り、10月7日の本番を迎えます。
最終更新日:2025年4月16日 16:00