進路指導の先生が企業説明会を体験「高校生の就活」ミスマッチの解消目指し交流会《長崎》
春から本格的に始まる生徒の進路相談に役立ててもらおうと、長崎市で20日、高校の進路指導担当者と企業が参加する交流会が開かれました。
(採用担当者)
「最初からは分からないので、そこは仕事をしながら自分で手に職をつけていく」
坂口さんも会場で企業の仕事を実際に体験して、理解を深めました。
(創成館高校 就職指導専門員 坂口 理恵子先生)
「コツコツとした作業が好きな子には向いているのかな。
(採用担当者)自身が、経験して今の仕事をしていると思うので、入社したらその辺りを丁寧に研修して、育ててくれるのかなという印象」
高校生の就職活動は、7月に企業による求人や学校訪問が始まり、9月から選考や採用内定が始まる予定です。
最終更新日:2025年2月21日 23:04