20年ぶり「新紙幣」発行へ 飲食店&GSなど対応に追われて ”負担” も《長崎》
一方、長崎市内を走る路面電車。
長崎電気軌道では、通常運行する68両について秋ごろから新紙幣対応の自動両替機への更新を進める予定です。
更新までの間は新札が使えないため、両替は運転士が行うということです。
新たな紙幣が発行された後も、現在の紙幣は変わらず使うことができます。
それにもかかわらず「現在の紙幣が使えなくなる」などうそを言って、お金をだましとる「詐欺」が予想されるとして、県警は注意するよう呼びかけています。
金融機関の職員などを名乗り「旧紙幣と交換する」などの不審な電話がかかってきたら迷わず110番通報してほしいということです。