×

自分にあった山を思うところまで登る!人気ユーチューバーが教える “登山の楽しみ方”《長崎》

2024年9月8日 7:00

(長崎から来たYouTube視聴者)
「(いけしんさんは)初心者にもわかりやすくて、どこにトイレがあるとか、駐車場があるとか、そういったスタート前から教えてくれるので、安心して登山口まで車で行ける」

(鹿児島から来たYouTube視聴者)
「ニコニコしていてすごく山を楽しんでいるので、(次回の配信が)待ちどおしく見ている」

(ユーチューバー いけしんさん)
「ありがとうございます。ちょっと照れ臭いですけど。なるべくわかりやすく、タイムリーというのを心掛けている」

気軽に楽しめる山がたくさんある県内。

ただ 安全のために最低限、必要なものもあるといいます。

(ユーチューバー いけしんさん)
「どんな山でも登山道を歩くわけなので、足元の靴だけはしっかりしたものを準備したほうがいい。特に初心者の場合は、専門の方に教えを請うのがいい」

専門店では、登る山を伝えれば必要なもの、便利なものを教えてくれます。

例えば、暑い夏には…。「日傘」「保冷バッグ」

(ユーチューバー いけしんさん)
「こういうのにお弁当を入れて、冷たい飲み物と一緒にいれておくと、保冷効果があるので夏でも安心」

そして…

(ユーチューバー いけしんさん)
「今からみんなで、多良岳山頂に行きたいと思います」

古くから信仰の対象だった「山」には、さまざまな遺構も…。

(ユーチューバー いけしんさん)
「この山はいろんなとこにああいう石仏がある」

(桒畑アナウンサー)
「たくさん並んでいる」

(ユーチューバー いけしんさん)
「上に丸く刻んでいるのが、梵字」

(桒畑アナウンサー)
「おーっ、ありました。すごい」

時には、鎖やロープを使う険しい場所も。

(ユーチューバー いけしんさん)
「これを登ると山頂です。着きましたよ」

(桒畑アナウンサー)
「やったー」

(ユーチューバー いけしんさん)
「多良岳山頂996メートル。やりました。サイコー」