「萌えいづるの『萌』えるです」 上定市長が今年1年を漢字一文字で振り返る 島根県松江市
島根県松江市の上定市長は、今年最後の定例会見で、今年1年を漢字1文字で振り返り、さまざまな取り組みが進められた年だったと振り返りました。
松江市 上定昭仁 市長
「それではすみません、したためさせていただきます」
松江市の上定市長は、今年1年をを漢字1文字で表現。
松江市 上定昭仁 市長
「萌えいづるの『萌』えるという字です。種をまいて、水をやって芽が出てきたものもあります」
上定市長は12月26日の定例会見で、今年1年を振り返り、松江駅前の再開発や宿泊税条例案の可決などさまざまな取り組みが進められたと話しました。
一方で、松江市の人口減少にも触れ、30代はわずかながら社会増になっていることから、子育てしやすい街、外から来た人に関心をもってもらえるような街にしていきたいとしました。
来年は、松江市が2005年の合併から20周年、松江城天守が国宝に指定されて10周年になる節目の年。秋には松江市を舞台にした連続ドラマの放映も控え、上定市長は「松江の魅力をさらに広めていきたい」と抱負を述べ、1年を締めくくりました。