【続報】島根県江津市桜江町で8日に発生した大規模な林野火災 9日午後5時半ごろに鎮火
4月8日昼前、江津市桜江町で発生した大規模な林野火災。
一夜明けた、4月9日。
太田健介記者
「こちらが山林火災の現場です。現在風は収まっていますが木や草が焼け、ほのかに焦げたにおいを感じます」
火災は8日午後6時25分に鎮圧、そして、9日午後5時半頃に鎮火が発表されました。
野上礼司 江津消防署長
「昨日は風が強くてヘリコプターによる消火ができませんでしたが、本日になって風が収まり、ヘリコプターの消火空中からの状況等の確認ができている状態です」
焼失面積は12万平方メートルを超えるとみられていますが、広範囲に渡るため、詳細については現在も調査中です。
けが人や建物への被害は確認されていません。
江津警察署によりますと、火災が発生した当時現場近くにいた人が「ドラム缶で何かを焼いているのを見た」と話しているということです。
野上礼司 江津消防署長
「昨日から乾燥注意報、強風注意報が出ていまして当管内においても火災注意報を発令している状態です。大船渡、岡山、今治と(林野火災が)続いておりますので火の取り扱いには十分注意していただけたらと思います」
警察と消防で火事の詳しい原因を調べています。