俳優の吉田栄作が豊臣秀吉役として武者行列に参加 国宝指定10周年を迎えた松江城のお城まつりが盛り上がりを見せる 島根県松江市
桜が満開となった島根県松江市では4月5日、恒例の松江武者行列が行われ今年は特別ゲストが豊臣秀吉にふんして参加しました。
甲冑(かっちゅう)を着てさっそうと馬にまたがるのは、90年代、多数のトレンディードラマに出演し一世を風靡(ふうび)した、俳優の吉田栄作さんです。
吉田栄作さん
「今年は国宝指定10周年ということで、こうして武者行列に参加します。これから出立式もありますけどそこは気合が入りますね」
3月末から松江城山公園で開催されている、お城まつり。メインを飾る松江武者行列は豊臣秀吉の重臣、堀尾吉晴の一行が松江城へ向かう様子を再現したものです。今年は松江城が国宝に指定され10周年となることを記念し、吉田栄作さんが豊臣秀吉役を務めることに。
吉田栄作さん
「出立に先立ち世の陣羽織をかしいたしこれを陣中見舞いの品と致す」
吉田さんから一般公募により決定した堀尾役の一本杉隆市さんに陣羽織が贈られると、一本杉さんの掛け声とともに行列がスタート。沿道には多くの市民や観光客が駆け付け、声援を送っていました。
訪れた人
「きゃーかっこいい!めっちゃかっこよかったです」
「素敵でしたよハンサムだから、長身だしかっこいい」
松江大橋を出発した一行は約1キロの道を2時間かけ練り歩きます。
訪れた人
「初めてで大興奮でした。いい経験になりました」
約190人の参加者は桜が満開を迎えている国宝松江城へ到着しました。
堀尾吉晴役 一本杉隆市さん
「(吉田さんは)やはりオーラがあって沿道でもちょっと食われた感があって若干悔しくはありましたけど、これだけ武者行列に人が集まっていただけるのは馬の上から見ていて非常にうれしかったです」
松江城のお城まつりは4月9日まで行われます。