2月18日は「雨水」 梅が咲き始め、雪が降るなか一足早く春の雰囲気に 鳥取県米子市
2月18日は、二十四節気の雨水(うすい)。暦の上では立春を過ぎ、雪から雨に変わる時期とされています。そんな中、鳥取県米子市の郊外では、梅もほころび始めています。
米子市淀江町にある伯耆古代の丘公園の向山丘陵には、紅梅と白梅、合わせて27本の梅の木があります。このうち紅梅は、2月初めごろから咲き始めています。例年より3週間遅れの開花ということですが、続いて白梅も次々にほころんできています。
2月18日は、雪が降ったりやんだりしていましたが、可憐に咲いた梅が一足早い春の雰囲気をかもし出していました。この伯耆古代の丘公園の梅の花は2月末ごろには、満開となりそうです。
最終更新日:2025年2月18日 16:42