小学校・中学校で新学期始まる 新しい学校生活がスタート【高知】
高知県内の多くの小・中学校で4月7日から1学期が始まり、高知市の小学校では朝から子どもたちが元気に始業式に臨みました。
高知市で最も児童数が多い朝倉第二小学校では午前9時から始業式が行われました。
式では、2年生から6年生まで約630人に向け、西田尚弘校長が「目標に向かい真面目に努力すること」や「自分や友達を大切にすること」を呼びかけました。続いて、新6年生を代表して今井万結さんが挨拶しました。
■今井万結さん
「誰もが楽しめる学校。みんなが安心して過ごせる学校。その目標を目当てにして頑張る」
それぞれの教室では、子どもたちがクラスメイトや担任の教員と顔を合わせ、新しい学校生活のスタートに胸を膨らませていました。
高知市で最も児童数が多い朝倉第二小学校では午前9時から始業式が行われました。
式では、2年生から6年生まで約630人に向け、西田尚弘校長が「目標に向かい真面目に努力すること」や「自分や友達を大切にすること」を呼びかけました。続いて、新6年生を代表して今井万結さんが挨拶しました。
■今井万結さん
「誰もが楽しめる学校。みんなが安心して過ごせる学校。その目標を目当てにして頑張る」
それぞれの教室では、子どもたちがクラスメイトや担任の教員と顔を合わせ、新しい学校生活のスタートに胸を膨らませていました。
最終更新日:2025年4月7日 11:57