×

オンツツジやドウダンツツジ 佐川町の山で色鮮やかなツツジが見頃【高知】

2025年4月15日 18:41
オンツツジやドウダンツツジ 佐川町の山で色鮮やかなツツジが見頃【高知】
高知佐川町の山では、いま春を彩るツツジが見頃を迎えています。

佐川町斗賀野地区。標高約700メートルの虚空蔵山の中腹に「山のツツジ園」があり、いま赤やピンク、紫など鮮やかな色のツツジが見頃となっています。

ツツジ園を管理している遠藤みさきさんは、3年前に地域おこし協力隊として佐川町に移住しました。
このツツジ園は30年ほど前、地元の山中博幸さん親子が雑木林を切り開いて作ったものですが、博幸さんが高齢となり管理が難しくなったことで遠藤さんが引き継ぎました。
遠藤さんは草取りや剪定作業を行い、丁寧にツツジの管理をしています。

■遠藤みさきさん
「3年前高知に来てここに住みたいと思った」

園内の1ヘクタールの敷地には約100種類・1000本のツツジがあり、今年は寒さが続いた影響で開花が遅れていましたが、4月に入って徐々に咲き始めたということです。

淡い赤色の花を咲かせるオンツツジや小さく白い花が密集したドウダンツツジ
中には、2種類のツツジが同じ木から咲いている珍しい接ぎ木もあります。

■訪れた人
「どこにでもある花やけど、これだけまとまった所はあまりない」
「(訪れたのは)初めて。ドウダンツツジの花は初めて見てびっくりした、来てよかった」

園では、訪れた人にくつろいでもらおうと「お山でこしかけ展」と題して初めて園内に腰掛け用の椅子を15個、設置しました。
椅子は、地域おこし協力隊などが協力して製作したもので、購入も可能だということです。

■遠藤さん
「種類が多いのでたくさん見てほしい。ゆっくりと散策してほしい」

春を彩るツツジが見頃を迎えた山のツツジ園は、4月27日まで開園するということです。
最終更新日:2025年4月15日 18:41