【信州サクラ便り】長野市の名所 城山公園 満開♪ 花曇りも… 花見客でにぎわう
県内各地から続々とサクラの便りが届いています。15日は長野市の名所城山公園のサクラをお伝えします。長野市のお花見文化を長年支えるあの名物小屋にもお邪魔してきました。
松井キャスター
「満開を迎えた城山公園の桜。風は冷たいものの風に揺れる桜を散策するのも風情があります」
4月8日にサクラの開花が宣言された長野市の城山公園。「470本」ものソメイヨシノが咲き誇り、今、満開となっています。15日の午前中は花曇りの天気でしたが訪れた人たちは思い思いに楽しんでいました。
訪れた人は
「毎年きれいです」
「きれいです。 かわいいお花を見られていいですね」
このあとの予定を尋ねると…
「花見小屋行けたらいいかな」
「きょう寒いのでちょっと暖かいところでお花を見たいなって」
この時季はまだ肌寒さが残る長野市で花見を楽しめるようにと作られたのが花見小屋。実に60年以上続いています。
城山公園の高台に位置する「花見茶屋 鶴亀」。
かつては30軒ほどあった花見小屋ですが、後継者不足やコロナ禍の影響で、2年前から「1軒のみ」で営業をしています。
天候に左右されずサクラと一緒にお酒やおつまみを楽しめるとあってきょうも多くの人たちが訪れてました。
店の人気はやはりおでんやもつ煮といった温まるメニュー。
さらに、こちらも人気で…
松井キャスター
「自家製のタレでいただく串揚げです。醤油ベースのたれが染みていてサクッとしておいしいです」
女将・ 齋藤幸代さん
「先週はずっと冷え込む日が多かったので、先週末が一番、予約としては多かったのですが本当に今週まだまだきれいに桜をお楽しみいただけるのでぜひ足を運んでいただけたら」
城山公園管理事務所によりますとサクラは4月20日ごろまで楽しめそうだということです。