×

【年金支給日】電話でお金詐欺被害に気を付けて 金融機関で啓発活動 知らない電話番号の着信拒否・留守番電話の活用呼び掛け

2025年4月15日 12:36
【年金支給日】電話でお金詐欺被害に気を付けて 金融機関で啓発活動 知らない電話番号の着信拒否・留守番電話の活用呼び掛け

年金支給日の15日、塩尻市の金融機関では詐欺被害を防ごうと啓発活動が行われました。

塩尻市の八十二銀行広丘支店では、警察署員などが詐欺被害防止を呼び掛けました。県内では今年2月末までに32件の電話でお金詐欺の被害があり被害額はおよそ1億6440万円に上っています。

家族を語る電話や警察官を装って個人情報を盗もうとする手口が見られます。

不審な電話がかかってきた人
「心臓が止まりそうでした。一切、留守番電話にしています」

塩尻警察署 生活安全課 斉藤聡子係長
「詐欺の手口は複雑になっていますが電話でお金の話が出たら必ず詐欺を疑って警察に相談してください」

犯人からの電話は自宅の固定電話にかかってくることが多いため知らない電話番号の着信拒否設定や留守番電話を活用するよう呼び掛けています。

最終更新日:2025年4月15日 12:38