×

挑戦①こだわりのカレーパンで全国一目指して 奥州市の人気パン店

2025年4月3日 18:51
挑戦①こだわりのカレーパンで全国一目指して 奥州市の人気パン店
今月は「挑戦」をテーマに様々な人や取り組みを紹介します。1回目は奥州市江刺にある人気のパン屋の「挑戦」です。食材や調味料までこだわり試行錯誤を重ねたカレーパンで全国一を目指しています。

奥州市の「パン工房 くろしぇっと」。

鈴木希さん
「こちらのパンはですね、4月7日(月)販売開始します」

新しく登場したのは、「恋するカレーパン キーマの誘惑 2.0(ニーテンレイ)」です。試食した人は…

試食した人
「外側は、すごくモチモチしてて、かみごたえがあるというか、中のカレーはすごいピリッとしてておいしいです、これ」
「野菜の甘みもすごく引き立ていて、すごくおいしいです」
「(カレーが)あふれんばかりに入ってますよ」

鈴木希さん
「こちらのパンは全国カレーパングランプリのキーマカレーパン部門にエントリーさせていただきました」

開店「どーぞ いらっしゃいませ」

開店と同時ににぎわう奥州市江刺の人気のパン工房「くろしぇっと」。自家製天然酵母を使った食パンやハード系のパン、そして菓子パンや惣菜パンなど毎日50~60種類が店頭に並びます。

店主の鈴木希さんは、新商品を開発し続けるチャレンジャー。今年の冬も特産品の江刺りんごを使ったパンをリリースしました。規格外のりんごと、自家製のりんご酵母を使用した「パン・コンプレ」です。

鈴木希さん
「私の中では挑戦している感覚はあまりなくて、楽しみにしています。でも成長しないとやっぱり良いもの作れませんし、どんどんこのパン屋さんも良くしていきたいので、良くするためには成長しなきゃならないとなると、やっぱり色々チャレンジしないと」

そんな「くろしぇっと」で、2021年からチャレンジしているのが、カレーパンのコンテスト「カレーパングランプリ」。水沢のカレー専門店「ROYALジャマイ館」とコラボレーションしたカレーパンで、3年連続金賞を受賞するなど高く評価されています。

しかし去年は、賞の受賞はならず、今年度は初心に戻り、チャレンジすることにしました。

今回、鈴木さんたちが掲げたテーマは「原点」。2021年に作ったキーマカレーパンに立ち返り、それをブラッシュアップ。さらに満足度の高いパンに開発し直すことにしました。まずパン生地に使ったのは…

鈴木希さん
「これ玄米ですね。ひとめぼれです、品種は。粗く粉にしたやつなんですけど、食感とか残したかったというのとか、オーブンでちょっとローストしているので、ちょっと香りも結構良いなと思って。何を入れようか、何を掛け算しようかなというところが一番悩んで、江刺は米どころというので、やっぱお米は使いたかったというのはあったので」

そして、それに付け足すのが「くろしぇっと」自慢の自家製天然酵母、「ルヴァン」。

鈴木希さん
「玄米使うので、ちょっと硬くなりやすかったりするので、そこを改善するために入れてます」

また、バターではなく、あえて香りのしない油脂を使用。小麦や玄米の香り、そしてカレーの風味を大切にします。
具材(中身)のキーマカレーに使う野菜も、地元の野菜にすることにしました。

ROYALジャマイ館店主 石川悦哉さん
「より地元に密着した野菜というか生産者の皆様のを使用したいなと思って。(規格外で)出荷できないような野菜とかも、SDGsじゃないですけども」

跡呂井農事実行組合組合長 今野一栄さん
「そういうのはいっぱいある」

石川さん
「そういうのをロスなく使いたいと」「やっぱり安心安全ですよね。本当に信頼できる方なのでね。そこは本当にありがたいことですね」

これまで地元野菜はジャガイモだけでしたが、ニンジンやタマネギなども使うことにしました。またシナモン、ナツメグ、クローブなどの香りがするジャマイカの代表的な香辛料「オールスパイス」を使います。

石川さん
「これがまたカレーに非常に良く合いまして、美味しさとか、香りをよく引き立てる役割を果たします。今回のカレーパンには、以前より多く含ませようかなと思ってました」

挽き肉を合わせ、何度も微調整を繰り返したキーマカレーは、野菜の旨みが溶け込みスパイスの効いた味わいになりました。玄米の粉を練りこんだ新しいパン生地に、具材のカレーをたっぷり入れていきます。

Qモリモリ入れてるように見えますが?
鈴木希さん「結構、パツパツ(笑)」

これを四角い型箱に入れて焼き上げると、「恋するカレーパンキーマの誘惑 2.0(ニーテンレイ)」 の完成です。

石川さん「あ、立派にできましたね」
鈴木さん「どーぞ」

「カレーパングランプリ」エントリー締め切り間近の3月末。関係者で、最終の試食をすることにしました。

今野さん「うーん、うまい」
鈴木さん「ありがとうございます」
今野さん「野菜の甘みがしっかり」
石川さん「良い感じに仕上がりましたね」
鈴木さん「パンで人を幸せにしたいとか、問題解決したいとかといううちの考え方がありますので、いろんなことを挑戦して理念を達成できるように頑張っていきたいと思います」

くろしぇっと・鈴木さんは、地域と密着した挑戦を楽しみながら成長し続けています。
最終更新日:2025年4月3日 19:06
一緒に見られているニュース

0:57

【一関 20万本のチューリップ見頃】岩手

日テレNEWS NNN

12:25

1:04

【滝沢・盛岡でクマの出没相次ぐ】岩手

日テレNEWS NNN

12:21

1:17

【いわて純情米をPR 県産米のおにぎり配布】岩手

日テレNEWS NNN

4月29日 19:37

0:57

【春の叙勲 岩手県内から72人受章】

日テレNEWS NNN

4月29日 12:30